画像に文字などを描く

画像の一部を切り抜いたり画像に文字などを描いたりして、それをワープロに挿入する方法を学びます。

以下は、Windowsのデスクトップ画面の一部を切り抜いて、赤で丸枠と矢印と文字を描いた画像を、ワープロソフトに挿入したものです。

画像の一部を切り抜く

  • Print Screenでデスクトップの画像を撮ってください。
  • Googleドライブで「PC勉強会」フォルダを開き、「新規」ボタン → 「その他」 → 「Google図形描画」をクリック。アプリが起動したら、Ctrlキー+Vキーでデスクトップの画像を貼り付けます。スマホの写真などを加工する場合は、「挿入」メニュー → 「画像」 → 「パソコンからアップロード」で。
  • 画像上で右クリック。「画像を切り抜く」で適当に切り抜いて、画像をドラッグして左上に配置。背景も画像に合わせて小さくします。

画像に文字などを描く

  • 「図形」アイコンの「図形」と「矢印」で図を、「テキストボックス」アイコンで文字を、それぞれ描き込んでください。
  • 「ファイル」メニューの「ダウンロード」を実行すれば、パソコンにこの画像を保存できます。今回はGoogleドキュメントに挿入するので、この操作は必要ありません。

Googleドキュメントに挿入する

  • Googleドキュメントを開いて、「挿入」メニュー → 「描画」 → 「ドライブから」で画像を挿入。挿入した画像をクリックして、四隅のいずれかをドラッグし、見やすい大きさに縮小します。
  • Googleドキュメントに「〇〇はココをクリックして起動します。」などの文章を書いてください。そして画像をクリックし、「テキストを折り返す」をクリックします。

活用のヒント

  • スマホで撮った写真でもやり方は同じです。
  • 例えば、集合写真に「〇〇さんはこの人」と書いて赤丸枠と矢印を付けると、一目でその人と分かります。
  • このGoogle図形描画は、現在のところスマホアプリはありません。しかし次に学ぶGoogleスライドはスマホアプリがあり、このGoogle図形描画と同じことができて、画像として保存できます。