アンドゥのような基本的なキー操作や、フリーソフトが置いてある場所などをご存じない方がいらっしゃるようなので、最後にそれらの情報をお伝えします。
ワープロソフトとテキストエディタ
- ワープロソフトならば何でもいいのですが、例としてGoogleドキュメントを開いて「あああ」と入力してみてください。
- http://ask-fk.com を開き、「アクティブシニア交流会のホームページへようこそ!」から「ニュース一覧」あたりまでをドラッグして選択し、Ctrlキー+Cキーでコピーしてください。ちなみに、Ctrlキー+Xキーは切り取りです。
- GoogleドキュメントにCtrl+Vキーで貼り付けます。
- このように、文字だけを切り貼りするときワープロソフトは不便です。
- ここで、Ctrlキー+Zキー(アンドゥ)を続けて3回ほど押すと、Googleドキュメントを開いた直後の状態に戻ります。
- Ctrlキー+Yキー(リドゥ)を続けて3回ほど押すと、先ほどの貼り付けた状態まで戻ります。
- 今度は同じことをWindowsのメモ帳でやってみてください。
- メモ帳は、ワープロソフトと違って文字だけを切り貼りするときはいいのですが、アンドゥ、リドゥなどの機能が不十分です。
定番の テキストエディタを使う
検索などのショートカットキー
- 以下は、上記3つのソフトでもPDF文章でも、同じように動作します。
- Ctrlキー+Homeキーでカーソルを先頭に。その逆はCtrlキー+Endキー。
- Ctrlキー+Fキーで検索窓表示。「日」を検索してみてください。
- 検索窓を閉じても、F3キーで次の「日」を、Shiftキー+F3キーで前の「日」を、それぞれ検索します。